

◆BodhiTree-名前の由来
バンコクやインドで出会ったBodhiTree(菩提樹)の木の下は、
人や鳥や動物たちの癒しと憩いの場になっていました。
私の仕事も何かそんんあ風であったらいいな…という思いを
BodhiTreeの名に託しています。
天然石アクセサリー&タロットのお店として
BodhiTree webショップを2007年に開店しました。
各種イベントにも(不定期)出店中です。
オリジナル・ジュエリーはじめ、独自の視点で選び抜かれたパワフルで美しい
ジャンルに囚われない天然石を扱っています。
Bodhitreeの扱うジュエリー及び天然石は殆どが、
海外より直接買付け・デザイン・加工された1点ものです。


Kirana
仕入れ・商品企画・デザインをこなすひとり総合商社。
只今ネットショップ運営とタロットリーディングに従事しています。
太陽:ふたご座 月:乙女座
私の星座の太陽はふたご座です。
ふたご座は二面性があるといわれる星座ですが、
そんなふたご座らしく、二つの側面から自己紹介をしてみたいと思います。
A面

小さな頃から絵が好きで、幼少期に祖母と散歩の途中に通りかかった
画廊の前に張り付いて離れなかったと聞かされた事があります。
紙以外のものに描くことにも意欲的で、一度箪笥の引き出しを全部引っ張り出して、
内側にクレヨンでドローイングをし、母親にひどく叱られた事を覚えています。
小さな頃の夢は漫画家と外交官。
思春期に入ると共に、漫画への情熱は薄れていきましたが、
物心ついた時から、外国に住んでみたいと思っていたせいか、何かと海外にご縁のあったこれまで。。。
高校時代オレゴンにホームステイをしたのが初めての海外長期滞在でした。
卒業後は暫くOLをしましたが、何かが違うと思い到り、
専門学校でデザインを学んだ後、グラフィックデザイナーへ転身。
自由な雰囲気で仕事が出来ること、自分の力でやりたい仕事を手に入れた達成感があり、
概ね幸せでした。しかし、激務に身体は悲鳴をあげていて、
どうしていつも100%の満足は手に入らないのだろう?と感じていました。
そんな時、暫く音信不通だったOL時代の先輩と再会する事となり、
インドへ行くと聞かされ、何故か私もお供することに。。。
そこで訪れたのはプーナ市郊外にあるOSHO MEDITATION RESORTでした。
そこでの体験は、その後の生き方に大きく影響する事となりました。
それから私はデザインの仕事をこなしながら、
インドに通う生活を暫く続け、アート・セラピーやエナジーリーディングなど、
目に見えない世界の科学について学びました。
30歳の時に転機が訪れ、オーストラリアへ語学習得も兼ね遊学後、
ボランティア・スタッフとしてOSHO RESORTで英文月刊誌や単行本のデザイン、
通訳等を体験した後アジアを放浪し、約数年間を海外で過ごします。
その後日本へ戻った私は、暫く紆余曲折しながら、
インドで得た人脈も手伝って、天然石の仕事を始めることとなりました。
B面

ここからは少し不思議な裏Profです。
幼少期からエネルギーに敏感だった私は
他の人が感じないものを見たり聞いたりすることがありました。
小学生にしてタロットを覚えたり、12星座の特徴を全部言えるような
変わった子でした。
20歳位の時、初めて自分の暗い影と向き合うことになり、
当時、朝が来ると絶望して泣いてばかりいました。
そんな或る日の事、『U』という人物がアルバイト先のお店にあらわれました。
彼の目は何もかも見通してしまう様で、不思議なくらいに透き通っていてとても印象的でした。
彼は静かに私に話し始めたのですが、それは私が誰にも話していない個人的なことばかりで、
驚きのあまり言葉も出ませんでした。
彼はその後の私の人生にとって、とても大切なメッセージを運んで来てくれました。
何でもお見通しの様に見える彼に、「あなた一体何者ですか?」と尋ねました。
彼は悪戯っぽく笑うと、自分の事を宇宙人だと言いました。
普段なら冗談だろうと相手にしませんが、その目を見た時に何故かそれは本当だと
確信した自分が居たのでした。
そのミーティングを境に、昨日までの暗い影が消え去り
嘘の様に元気になっていました。
時々道を見失う事もありますが、自分を支えてくれている
大きな存在を感じる事が出来れば、大丈夫だと思える今日この頃。。。
道は平坦ではないですが、私に出来る事をやらせて頂きながら、
ゆっくり進んでいきたいと思います。