こんにちは BodhiTreeです。
コロナも少しは落ち着き、
渡航に関する規制が少し緩くなってきましたので、
満を持してインドへ買い付け&市場調査の旅へ
出かけられることになりました。
…とはいえ、用意しなければならない書類が山ほどあり、
不本意ながら利用しなければならないサービスだとか、
支払わなくてはならない費用だとか…
なかなか不自由に感じる事が多い今日この頃です…。
そんな中、この度一番驚いたのがビザの申請です。
ここ数年はインド大使館のページからe-visaを申請しているので、
今回もそんな感じで深く考えず、ググって最初に上がってきたページを
インド大使館のそれと思いこんで申請をすすめました。
オンライン申請で便利になった!とはいえ、入力に小一時間以上かかっていた
過去の経験からすると、信じられないくらいあっさり決済のページに進み、
今回は5年ビザを申請しました。シングルビザだと1600円程の料金が、
3万円請求されて『?』と思いましたが、まあインドの事だし、
長期ビザの方が高くなることも有るかも??…と、頭ピヨピヨ状態で、
一旦は決済を完了しました。が、やっぱりどう考えても高すぎないかい?と思い至り、
翌日インド大使館へ電話をして確認してみると、私がヴィザ申請をしようとしたサイトは、どうやらオーストラリアのビザ代行代理店だったらしく、
本家から申請した場合のコストは2500円位でした。
電話口の大使館員に、詐欺サイトか海外の代理店かもね。
大使館とは一切関係ないので、自分で問題解決してね~!と、
けんもほろろに電話を切られました。
『what’s!?』
慌ててその代理店にメールで返金要請しました所、
まだ代理店がビザ申請を完了していない段階でしたので、
翌日きっちり全額返金されましたが、
もし申請が完了していた場合は戻ってこなかった様です。
インド大使館のウェブサイトには赤文字で、外国の代理店からの
ビザ取得を推奨していませんと記載がありました。
私の様に間違えて高額払ってしまった人が他にもいるという事なのでしょう。
因みにこちらがそのウェブサイト↓
https://www.india-visa-online.org/ja/visa
legal entity name:TWELVE DIMENSIN PTY LTD
registard business address:136 SAMFORD RD, ENOGGERA, QUEENSLAND, AUSTRALIA, 4051
governing jurisdiction: Australia
ちゃんと返金してくれたので悪質な詐欺会社ではなかったけれど、
いくら円安とはいえ2500円が30000円はない。
コロナでずっと日本に居たので、平和ボケしてしまっている自分が恐ろしい
出来事でした。
опрессовка системы отопления цена
I’ve learn some just right stuff here. Certainly price
bookmarking for revisiting. I wonder how so much attempt you
set to make this kind of fantastic informative site.
bodhitree
Thank you. I am happy if my experience can be of help.